長年洋服に傾倒してきたファッショニスタから最近服に興味を持ち始めた人まで、世界中から愛されているファッションブランド、メゾン マルジェラ(Maison Margiela)。
中でも日本におけるマルジェラ人気は格別で、手を出しやすい香水や財布などを中心に年々その注目度が増しているようにも感じます。
今回の記事ではこのメゾン マルジェラにフォーカスし、創業者マルタン・マルジェラの素顔や、ブランドが人気を集める理由をどこよりもわかりやすく解説。
ぜひ最後までご覧ください。
■創業者マルタン・マルジェラとはどんな人物?
・人形の洋服とアントワープ6
出典:mrnmoda
ブランド「マルジェラ」の創設者であるマルタン・マルジェラ(Martin Margiela)は1957年4月9日にベルギーのリンブルフの村で出生。
パンタロンルックやボディータイツなどで一世を風靡したブランド「クレージュ」のショーを、ドレスメーカーだった祖母と見たことがきっかけでファッションデザイナーを志します。
※マルジェラが初めて作った服はバービー人形用のジャケット
出典:fashion-press
マルタン・マルジェラは1977年に世界トップの名門服飾/芸術専門学校であるアントワープ王立芸術学院へ入学。
ファッション業界のキーパーソンを数多く輩出している同校ですが、特に知られているのは「アントワープ6」と呼ばれるメンバー。
出典:anothermag
ドリス・ヴァン・ノッテン、ダーク・ビッケンバーグ、アン・ドゥムルメステール、ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク、ダーク・ヴァン・セーヌ、マリナ・イーの6人に加え、マルタン・マルジェラも「7人目」と称されることが多いです。
しかし、アントワープ6がデビューする数年前にマルタンは卒業しているのでこれは誤り。
出典:twitter
おそらく1984年にマルタン・マルジェラが彼らアントワープ6と共に日本旅行をしたことなどが、後世のファッション好きから彼と6人を結びつけられるようになったのだと解釈しています。
・アンチ・モードと師匠ゴルチエ
出典:asahi
ちょうどその頃世界のファッション業界では、コム・デ・ギャルソン(COMME des GARÇONS)の川久保玲や、ヨウジヤマモトの山本耀司らが活躍。
彼らが仕掛けた、それまでカラフルに彩られていたランウェイを黒一色の装いで闊歩する「黒の衝撃」がセンセーションを起こしていた時期。
マルタン・マルジェラも彼らから大きく影響を受け、当時の「モード」の概念を壊す川久保らと同じく、「アンチ・モード」をテーマとした世界観をその後作ってゆくこととなります。
1979年にアントワープを卒業したマルタン・マルジェラは、1984年に観賞したジャン=ポール・ゴルチエのショーに感銘を受け、ゴルチエのアトリエに就職。
※ジャン=ポール・ゴルチエ
出典:wwdjapan
その後4年にわたってゴルチエのもとでデザインを学びながらアシスタントとして働きます。
ゴルチエは当時ファッション界に無かったデザインを数多く生み出した人物。
裏地を表側にあえて出すインサイドアウトなどの彼の手法は、のちのマルジェラに多く引き継がれることとなります。
※ジャン=ポール・ゴルチエのインサイドアウト ジャケット
出典:playful-dc
※メゾン マルタン マルジェラのインサイドアウト ベスト
出典:fashion
・メゾン マルタン マルジェラの設立
ゴルチエの元での4年間の修行を経て、マルタンは自身のブランド、メゾン マルタン マルジェラ(Maison Martin Margiela)を1988年にスタート。
デザイナーとしてのマルタン・マルジェラと、デザインに専念する彼をビジネス面で支えたジェニー・メイレンスの2人を中心にブランドが立ち上がりました。
古着をあえて入手し再構築するような独創的なコレクションや、日本の職人の足袋から着想を得たタビブーツのリリースなど、ファッション業界からは賛否両論を巻き起こした彼のクリエイション。
当時マルジェラが生み出したアイテムは、そのどれもがそれまでの服飾文化を別の次元に誘うような先進的なアイテムばかりでした。
※1989年SSのパリコレクション タビブーツにインクを付けてモデルが紙の上を歩くことで、その足跡からブーツのデザインの斬新さを表現
出典:qetic
ブランド立ち上げ当初は一部の熱狂的なファン以外は懐疑的な目を向けていたマルジェラのアイテムたちですが、その後約10年にわたって彼がクリエイションを続けているうちに、その人気は盤石なものとなってゆきました。
・エルメスのデザイナーを兼任
出典:vogue
マルタン・マルジェラの名をより一層著名にした出来事といえば、1998年のエルメスのレディースプレタポルテ就任でしょう。
エルメス(Hermès)といえば、言わずと知れたファッションブランドの王様的存在。
職人気質と伝統の粋を極めるエルメスのブランド価値は、ルイヴィトンやグッチといった多くのラグジュアリーブランドたちと比較しても頭ひとつ抜けています。
マルタン・マルジェラは、そんなエルメスのクリエイションを1998年から2004年にかけて自身のブランドと並行して担当。
※マルジェラ期のエルメスのタグ
出典:komehyo
マルジェラ期と呼ばれ、当時のアーカイブアイテムは現在でもファッショニスタから高い人気を誇っています。
マルジェラ期ではドゥブルトゥールと呼ばれるバンドを二重に巻いた時計や、女性が脱ぐときに髪が乱れないよう、深く切り込まれた胸元が特徴的なヴァルーズなど、多くの名作アイテムを生み出しました。
※ドゥブルトゥール 現在ではApple Watch×エルメスのバンドなどでも採用されている
※ヴァルーズ
出典:fashion.aucfan
また、現在のエルメスのウィメンズを手がけるナデージュ・ヴァネ=シビュルスキーは、かつてマルジェラの元で働いていた人物。
彼女が手がける現在のエルメスのアイテムにも、マルジェラの影響をそこかしこで感じることができます。
・マルタン・マルジェラの失踪
栄華を極めていたかに見えたマルタン・マルジェラと彼のブランドですが、2002年にディーゼルグループの出資を受けるようになった頃から、徐々にその歯車が狂い始めます。
ゴルチエの元で働いていたマルタン・マルジェラを見出し、ともにブランド立ち上げから歩んできたジェニー・メイレンスが2003年に退社。
出典:themmagazine
ジェニー・メイレンスは、のちに引退の理由を「疲れてしまった」と語っています。
そして、元々メディアの場に顔を出すことのなかったマルジェラでしたが、2000年代後半には、マルジェラがいつの間にか姿を消しているのではという噂がファッション業界で流れるように。
2009年ついにディーゼル創業者のレンツォ・ロッソが各国メディアに対して「マルタン マルジェラはもうメゾンのデザインには関わっておらず、デザインチームが引き継いでいる」とコメント。
名デザイナーの突然の失踪は、世界に衝撃を与えました。
のちにマルジェラはインタビューで、2008年に当時チームにも別れを告げることもないまま突然アトリエを去ったこと。そして、そのことを深く後悔していることを語っています。
・ブランド「マルジェラ」のその後
出典:gqjapan
マルタン・マルジェラがブランドを去ると、ニナ・ニーチェを中心とするデザインチームがコレクションを引き継ぎ、メゾン マルタン マルジェラを続けることとなります。
そして、2014年には元ディオールやジバンシィのデザイナー、ジョン・ガリアーノがブランドのディレクターに就任。
ブランド名をメゾン マルジェラ(Maison Margiela)に変更し、今日に至っています。
・豆知識:リーバイスのあのデニムはマルジェラ作?
2000年前後のトレンドの復権として、近年その人気が再燃している立体裁断ジーンズ。
当時の立体裁断ブームに火をつけたのは、リーバイスのレッドと呼ばれるコレクションの初期のデニム。
湾曲しつつも足を綺麗に見せるこのデニムのデザインを手掛けたとされているのが、あのマルタン・マルジェラ。
あくまでウワサではあるものの、その優れたデザインゆえ服好きの間では信憑性を持って語られています。
■メゾン マルジェラとはどんなブランド?
・マルタンの匿名主義から生まれたさりげないデザイン
出典:nytimes
ファッション業界において革新的な施策やデザインを次々と打ち出してきたマルジェラ。
当時何より新しかったのは、デザイナーであるマルタン・マルジェラが自身のショーを含む公の場にほとんど姿を表さなかったこと。
ランウェイ終わりの挨拶にも現れず、インタビューすらもFAXを使って書面でやりとりするという徹底的な匿名性。
これは当時のヴェルサーチェやカール・ラガーファエルドといったデザイナーの知名度先行型なファッション業界に対するマルジェラの反発だったのかもしれません。
また、マルタン・マルジェラは自身の顔を出さないばかりか、ブランド「マルジェラ」を代表して何かを発する時も「I(私)」ではなく「We(私たち)」と表現することを徹底。
出典:bronline
チーム「マルジェラ」メンバーの集合写真においても自身を映さず、ブランドの成功はチーム全体の成果であることを強調しました。
ショーにおいてもランウェイを歩くモデルの顔にフェイスマスクをつけたり、ブランドタグもあえて取りやすい4つ止めの系を使って、匿名性を表現。
「誰かが僕の服を手に取って、誰が作ったか知らないままに『素敵だ』と言って欲しい」と語るマルタン・マルジェラの精神は、Yeことカニエ・ウェストなどにも大きく影響を与えました。
出典:hypebeast
・タグを見なくてもマルジェラと分かる名アイテムたち
マルジェラはこれまでアイコニックなデザインを数多く作り出してきました。
蹄のような別れた指先が特徴的なタビブーツ。
下に向かって広がる長いジップが目を引く通称ハの字ライダース。
そしてなにより著名なのが四つのか細い糸で縫い付けられたブランドのタグ。
出典:maison-okada
出典:tf-style
ブランドを象徴するこの四つ糸タグは、前述の通りマルタン・マルジェラを神格化させる要因ともなった彼の匿名性の表れ。
また、当時はタグにも真っ白で何も書かれていなかったのも特徴的。
徹底した匿名性は逆にブランドの知名度を大きく広める要因となりました。
(なお、この白タグは1999年からはレディースのコレクションラインを表すタグ、2021年からは「Co-edコレクション(男女共通のコレクションライン)」を表すタグとして現在も残っています)
その後1999年にはタグに番号が並ぶ、通称カレンダータグが登場。
10番にマルが付いていれば男性のためのコレクション、4番は女性のためのワードローブといった形でラインごとのマルジェラのアイテムの違いをスタイリッシュに表現したこのデザイン性は、多くのファンを惹きつけてやまない要因だと言えるでしょう。
ひるがえって現代のファッション業界はといえば、まさしくインスタグラム全盛時代。
洋服自体の素材感やシルエットよりも、SNS上で視認性の高いブランドロゴが求められる現代において、ブランド名を出さずともひと目でマルジェラとわかる四つ糸タグ、カレンダータグは若者からもスタイリッシュに写っていることでしょう。
・ジョン・ガリアーノ体制は良かったのか?
出典:elle
現代においても絶大な人気を誇るメゾン マルジェラですが、その人気の理由はマルタン・マルジェラの過去の栄光にのみ縋っているものではありません。
現在のメゾン・マルジェラを率いるジョン・ガリアーノは、かつてのマルジェラのデザインを上手く活用しつつ、卓越したドレスメイキングによって当時のマルジェラ以上に優美なシルエットを生み出している傑物です。
また、匿名性やさりげなさの象徴だったマルジェラのデザインを前面に押し出したアイテムを量産しているのもガリアーノスタイル。
本来服の内側にあるカレンダータグをあえて表に持ってきたデザインや、タビをスニーカーに落とし込んだアイテムなどは「わかりやすさ」が求められる現代にマッチしたデザイニングだと言えるでしょう。
また、過去のデザインだけでなく、ガリアーノオリジナルのデザインも人気を集めているのはさすがの一言。
出典:agnvr
こうしたジョン・ガリアーノの方針によって、マルタンがいた当時よりもブランドの収益性は高いものとなっています。
■世界で活躍するマルジェラチルドレンたち
現在活躍する多くのデザイナーは、マルタン・マルジェラのクリエイションが持つ圧倒的なカリスマ性の影響を受けています。
かつて川久保玲や山本耀司に憧れたマルタン・マルジェラですが、現在は多くの著名なデザイナーが「マルジェラ・チルドレン」を公言。
本章ではそのうちの何人かをご紹介いたします。
・ラフ・シモンズ
出典:snkrdunk
ジルサンダーやディオール、プラダを歴任する名デザイナー、ラフ・シモンズは実はマルジェラと同郷。
マルタン・マルジェラと同じ村で生まれたラフ・シモンズは、マルジェラへの憧れからファッションの世界を志したことで知られています。
・デムナ・ヴァザリア
出典:vogue
ヴェトモンの創設者にして、バレンシアガを人気の絶頂に導いたデムナ・ヴァザリアは、かつてのマルタン・マルジェラと同じくアントワープ王立芸術学院を卒業。
その後自身のブランド「ステレオタイプス(STEREOTYPES)」を立ち上げるも休止し、メゾン マルタン マルジェラに参画。
デムナとマルタンが一緒にマルジェラで過ごした時間は1年足らずでしたが、この時期を彼は「デザイナーとしてのルーツ」と回想しています。
その後、ルイヴィトンへの参画やヴェトモンの立ち上げなどから、ファッション界のスターダムを駆け上がったデムナ・ヴァザリア。
ヴェトモンの2018年のAWコレクションでは「マルジェラ」をテーマとするほどの敬愛ぶりを見せています。
・ナデージュ・ヴァネ=シビュルスキー
出典:fashionsnap
ナデージュ・ヴァネ=シビュルスキーはデムナ以上にマルジェラの後を追いかけた人物。
2005年から2008年にかけてマルタン在籍中のマルジェラにデムナと共におり、2008年から2011年まではセリーヌに在籍。
マルタン・マルジェラがエルメスのデザインを担当したのは先に述べた通りですが、マルジェラ退任後はマルジェラの師匠であるゴルチエがエルメスを引き継ぎ。
そのゴルチエがエルメスを退くと、今はあのユニクロUを手がけるクリストフ・ルメールがエルメスのレディース部門を担当することとなります。
そして2015年、クリストフ・ルメールの後任としてエルメスのレディース分野のクリエイティブ・ディレクターに指名されたのがナデージュ・ヴァネ=シビュルスキーなのです。
■有名人着用
・マルジェラを着用する芸能人①:カニエ・ウェスト
出典:google
・マルジェラを着用する芸能人②:本田翼
出典:mamming
・マルジェラを着用する芸能人③:大吾(千鳥)
その他のマルジェラを着用する有名人はこちらで紹介しております。
■さいごに
今回の記事では、メゾン マルジェラの人気の理由や歴史についてご紹介しました。
マルジェラ・チルドレンのみならず、今のファッション業界を見渡すとそこかしこにマルジェラのオマージュやリスペクトが刻まれたアイテムたちを目にします。
表舞台に姿を表すことなく、いつの間にか消え去ってしまったマルタン・マルジェラの影響力は現在のファッション業界でも絶大。
だからこそ本元のブランドであるメゾン マルジェラに惹かれるファンが多いのかもしれません。
本サイトでは他にも様々なファッションブランドの歴史やアイテム解説を行なっております。
他の記事もあわせてご覧頂けましたら幸いです。