大人気ストリートファッションブランド、シュプリーム(Supreme)。
魅力的なアイテムに心惹かれるものの、「欲しいアイテムが買えない」「店員が怖い」「並び方が分からない」といったお悩みを持つ方が多いのではないでしょうか?
セレクトショップでの取り扱いをほとんど許していないシュプリームは、国内に路面店がたったの6店舗。
オンラインストアも存在するため、「シュプリームは好きだが店舗で買ったことは無い」なんて人も数多く存在します。
ただ、せっかくシュプリームを着るなら、一度は実店舗に並んでみたいもの。
特に人気商品が複数発売される週はアイテム完売も非常に早く、オンラインストアでは目当ての商品を全て購入するのは至難の業です。
今回の記事ではシュプリーム初心者に向けて、シュプリームの並び方や注意点をどこよりもわかりやすく解説。
ぜひ最後までご覧ください。
-
目次
- ■シュプリームの商品販売形式
- ■並び方のルール
- ■指定の整列場所に到着順で並ぶ
- ■店員が来て、一人ひとりに抽選番号を配布
- ■配布された番号が抽選にかけられ、特設サイトで入店順が発表
- ■自分の入店順が近くなるまで近隣で待機
- ■入店順が来たら店舗へ向かい、入店
- ■並びの際の注意点
- ■さいごに
■シュプリームの商品販売形式
本題に入る前に、まずはシュプリームの基本的な商品販売形式について解説。
シュプリームでは年間にSS(春夏)シーズンとFW(秋冬)シーズンの2シーズンあり、それぞれ2月と8月にそのシーズンの商品がまとめて発表されます。
Preview/LookBookと呼ばれるこの発表がオンライン上でなされると、その週の土曜日からアイテムの販売がスタート。
毎週土曜日の11時に店舗/オンラインで新作アイテムをリリースするのを18~20週間ほど続け、そこから1ヶ月ほど休むと新たなシーズンがスタートする、というスタイルです。
現在シュプリームは東京に3店舗、大阪、名古屋、福岡と計6店舗存在。
セレクトショップでの取り扱いは、東京 銀座にあるDover Street Market Ginza(ドーバーストリートマーケットギンザ)でのみ販売を許しています。
シュプリームはその人気ゆえに、毎週土曜日の新商品ストック時には店舗入店のための行列が発生。
この「並び」のルールを理解しなければ、お目当ての商品を店舗で購入することは不可能だと言えるでしょう。
■並び方のルール
本章ではシュプリーム店舗の並び方ルールをご紹介。
基本的な流れは以下の通り。
①指定の整列場所に到着順で並ぶ
②店員が来て、一人ひとりに抽選番号とQRコードを配布
③配布された番号が抽選にかけられ、QRの特設サイトで入店順が発表
④自分の入店順が近くなるまで近隣で待機
⑤入店順が来たら店舗へ向かい、入店
それぞれ詳しく解説してゆきます。
■指定の整列場所に到着順で並ぶ
シュプリーム店舗の入店は来た人順ではなく抽選形式。
いわゆる「並び」と称される行列は、抽選に参加するための待機行列を指しています。
店舗前の混雑を避けるため、各店舗ではこの並びの待機スペースを指定。
入店を希望する人は新商品がストックされる土曜日11時の数時間前にここに集合するのが慣わしです。
都内3店舗の待機場所は以下の通りです。
・Supreme Harajuku
店舗住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-32-7-2F
・Supreme Shibuya
店舗住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-18-2
・Supreme Daikanyama
店舗住所:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町1-6-1F
なお、店側が「今週の行列は少ない」と判断した場合はこの待機場所が店前となることも。
過去には待機場所に長蛇の列ができているにも関わらずシュプリームがアナウンスなく抽選場所を店前に変更した事例もあり、注意が必要です。
■店員が来て、一人ひとりに抽選番号を配布
行列がある程度長くなると、店員がフラッとやってきて抽選番号とQRの配布を開始。
店員が来るタイミングは決まっておらず、完全にシュプリーム側の匙加減となっています。
行列の先頭に立った店員がスマホをかざしてくれるので、スマホに表示された抽選番号をひとりずつ撮影してゆきます。
同時に、この後入店順が発表されるQRコードが掲示。
こちらも自身の携帯などでかならず保存しておきましょう。
■配布された番号が抽選にかけられ、特設サイトで入店順が発表
無事に抽選番号を入手したら、QRから特設サイトを見てみましょう。
番号配布から30分~1時間ほどするとサイトには入店順が表示され始めるので、こまめに特設サイトをチェックすることをお忘れなく。
■自分の入店順が近くなるまで近隣で待機
ここまで来れば、あとは自身の番号が表示されるのを待つだけ。
入店順が確定したあとは、入れる時間が近づくと特設サイトに表示された番号が黄色く変色するので、そのタイミングで店舗前に向かいましょう。
それまでは近隣のファミレスやカフェなどで待機。
なお、店舗近くの路上で待っているとボンズという警備会社のスタッフから注意されますので、やめましょう。
■入店順が来たら店舗へ向かい、入店
自分の入店番号が黄色く表示されたらいよいよ入店。
店舗の前に行って、ボンズの警備スタッフに番号を見せましょう。
改めて店舗前で入店待ちの整列となり、ほどなく入店です。
店舗に入ると客1人に対し店員が1人つき、希望するアイテムを伝えるとバックヤードから持ってきてくれます。
試着も不可能ではありませんが、事前に希望のアイテムの名前や色・サイズは確認の上、すぐに店員に伝えられるとスムーズ。
ゆっくり店内の雰囲気を楽しみたい方は、土曜日を避けて店を訪れた方が良いでしょう。
なお、モノマネ等で広く知られる「怖い店員」ですが、居ます。
ただし、全員がぶっきらぼうだったり横柄なわけではなく、あくまでそういう店員が何人か存在する、という程度です。
モノマネのお陰であまりに酷い接客態度は客から嘲笑されるようになったこともあり、一昔前ほどの理不尽さを感じることは少ないでしょう。
■並びの際の注意点
本章では、シュプリーム店舗に並ぶ際の注意点やコツをいくつかご紹介。
現地で困ることのないよう、きちんとチェックしておきましょう。
・アイテムの取置きについて
ここまで読まれた方はすでにお察しの通り、シュプリームではアイテムの取置きは不可。
店舗に電話しても対応してくれることはないので、無意味な架電は控えましょう。
・番号/QR配布の打ち切りについて
シュプリームの入店抽選の待機列は、どこかのタイミングで打ち切られるのがセオリー。
店側としても多すぎる人数に抽選番号を配布するのは煩雑なため、列の長さを勘案して番号配布はどこかで打ち切られてしまいます。
これを店舗が事前にアナウンスすることはないので、重要なのは自身で予測を立てること。
「自分が並ぶ週にどれくらい他の人が並びそうか」
「打ち切り前に番号やQRをゲットするには、何時に整列場所に行けばいいか」といった検討を事前に済ませておくことが肝要です。
当サイトでは毎週、リリースされるシュプリームのアイテムの解説記事を発信中。
ぜひ予測を立てる際の参考としていただけたら幸いです。
・並ぶ際の持ち物
シュプリームに並ぶ際に絶対に欠かせないのがモバイルバッテリー。
抽選番号の撮影や保存はもちろんのこと、特設サイトにて自分の入店順を頻繁に確認することとなるので、バッテリー保持は必須です。
そして、行列の待機時間は暇を潰すためにも事前にNetflix等で映画を保存しておいたり、書籍を持ち込むのも良いでしょう。
暑い日などは水分補給も忘れずに。
また、急な雨に備えて折り畳み傘やカッパを用意しておくことも重要です。
・ドレスコード
一昔前まであったとされるのがドレスコード。
店員や警備員がシュプリームのアイテムを着用していない人を列から追い出すと、半ば都市伝説的な噂として囁かれるこのドレスコードですが、2024年現在では存在しません。
ただ、シュプリームのアイテムを着用して並ぶことにデメリットは無いので、多くの人は念のためにシュプリーム関連のアイテムを着た上で並びに参加しています。
・トイレ問題
気になってくるのが、並び中のトイレ問題。
ここはもう行列の前後の人に声をかけて、列を離れている間の場所の保持をお願いするしかありません。
トイレに行っている間に番号/QR配布が始まらないことを祈るばかり…
以上となりますが、今回ご紹介した並びのルールは2024年8月時点での情報。
シュプリーム店舗の並びルールは時々アナウンス無く変更されることがあり注意が必要です。
本章で解説した他の注意点も含め、「シュプ側は何も保証してくれない」と心得ましょう。
■さいごに
今回の記事では、シュプリームの入店の仕方についてご紹介しました。
通常のアパレルブランドとはあまりに違う接客態度や入店方法は、事前に知っていなければ混乱すること間違いなし。
今後も入店ルールに変更があった際にはこまめに情報を更新しますので、定期的に本記事をチェックすることをおすすめします。
本サイトでは他にもシュプリームの歴史や毎週のアイテム解説など、シュプリーム関連の情報発信を多数行なっております。
他の記事もあわせてご覧頂けましたら幸いです。
また、X(旧Twitter)/TikTok/YouTubeではWebサイトとは異なる情報発信をしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
各SNSのリンクはページの最下部から!