シュプリーム

Botなんていらない?!スマホ1つでシュプリームの商品を購入する4つの方法!

わずか数秒でクローズする熾烈な店舗入店抽選や、毎週土曜日11時のクリック戦争が年々熾烈さを増すストリートブランド、シュプリーム(Supreme)。
今回は、スマホ一つで数々のシュプリームの人気商品をゲットしてきた筆者が、入手方法や人気商品の傾向などを、どこよりも分かりやすく解説いたします。

■Bot


出典:shop15.itnsandiego

Botとは、ECサイト上での商品購入プロセスを自動化するプログラムのことを指します。

毎週商品のリリースと共に争奪戦が発生するシュプリームでは、確実に商品を手に入れるために、オンラインストアへの新商品の追加と同時に、あらかじめ指定した商品の検索→選択→カートイン、決済情報入力までを自動で行うBotが横行しています。

シュプリームの商品は、その生産数の少なさからリセール市場で定価の何倍もの値段で取引されることも多く、転売目的でBotを使った買い占めを行う人も少なくないのが現状です。

こうした状況を踏まえシュプリームは、明らかに人間ではないスピードでサイト上を動くアカウントからの購入をキャンセルすることや、サイトの導線を一部変更しBotにあらかじめ組み込まれたルーチンを阻害するなど、様々な対策を講じていますが、Bot側もシュプリームの対策を回避するアップデートを即時リリースするなど、Botとシュプリームとのいたちごっこが、毎シーズン続いているのが現状です。

2022年現在、シュプリームがオンライン上で販売する目玉商品のほとんどは、残念ながらBotユーザーによって買い占められていると言っても過言ではないでしょう。

■シュプリーム人気商品は、Botを使わなければ購入できないのか

では、シュプリームの人気商品を確実に定価で購入することは不可能なのでしょうか。
前述の通りシュプリームのオンラインストアはBotが横行しており、コロナ禍をきっかけに転売ヤーを始めた人が増えたこともあり、アクセス過多による繋がりづらさも加速しています。

そして、実店舗での購入はというと、こちらも人気アイテムが発売される週は、その週の木曜日11時に、Web上で店舗への入店に関する事前抽選が行われます。
残念ながらこちらの店舗入店においても現在はBot天国と化しており、Botの大量アクセスによって、抽選申し込み自体が数秒で打ち切られてしまうような状況が続いています。

では、我々はBot抜きではシュプリームの商品を公式サイトで購入することは不可能なのでしょうか。
筆者の経験から申し上げると、「事前準備とリサーチを怠らなければ、人気商品でもBotを使わずに購入することは不可能ではない」と断言できます。

以降の章より、その具体的な方法を幾つかご紹介致します。

■事前調査


シュプリームの商品を手に入れる上で最も大切なことは、事前にどの商品が人気で、どのサイズ/色が最も手に入れやすいのかをチェックすることです。

効率的に上記の情報を得るうえで筆者は「Supreme Community」というスマートフォンアプリを多用しています。

※Web版Supreme Community
https://www.supremecommunity.com/

Supreme Communityは、毎週シュプリームがリリースする商品を事前に調べ、値段や色、サイズ展開などを纏めているアプリですが、その最も大きな見どころは「各オンラインストアの商品完売タイム」を計測していることです。

シュプリームオンラインストアでは、毎週

  • EU圏向け
  • US向け
  • 日本向け

の3回に分けて商品がリリースされており、それぞれ該当地域からのアクセスしか受け付けないように設定が施されています。

日本国内でのオンラインストアの商品入れ替えは毎週土曜日午前11時となっていますが、EU向けとUS向けのオンラインストアは、それぞれ現地時間の木曜日に商品の入れ替えが行われております。

そのため、前述のSupreme Communityのアプリ上では、日本国内での発売日より前のタイミングで、ヨーロッパとアメリカでどんな商品のどんなサイズ/色が、どの順番で売り切れたのかを確認することが可能です。

当然、各国ごとに人気となりやすい商品の傾向は多少ずれがあるものの、毎週アプリをチェックすることで、どんな商品が購入しやすいのかすこしずつ傾向が見えてきます。

下記にて例として、筆者が分析した、いわゆるBox Logo(ボックスロゴ)と呼ばれる人気シリーズの商品における傾向をご紹介致します。ねらい目の商品を考える際のコツとして頂ければ幸いです。

  • 商品の傾向:パーカー、スウェットシャツと比べ、Tシャツは完売スピードが著しく早く、手動でオンラインストアを攻略することは不可能に近い。
  • 色の傾向:最も手に入れやすいのは黒色。次いで灰色であることが多い。単純に生産数が多い可能性が高い
  • サイズの傾向:Mサイズが最後までストア上に残っていることが多い。

■スマホで攻略!Botを使わずシュプリームの人気商品をGetする方法

前述の3つの傾向を踏まえたうえで、筆者はBotを使わずに、数々のボックスロゴ商品をスマホでGetしてきました。

これまでに購入してきた商品でいえば、

  • Box Logo CrewneckのAsh Gray
  • シュプリーム/ COMME des GARÇONS SHIRTのSplit Box Logo Hooded Sweatshirt Black
  • Bandana Box Logo Hooded Sweatshirt Black

などを、iPhone1つでGetしています。

1秒の差で完売してしまうシュプリームのオンラインストアにおいて、スマホでBotを使わずに購入することは至難の業です。
この記事を読んでくださっているあなたが少しでも購入確立を上げることが出来るよう、私が行っていた準備をいくつかご紹介します。

Botを使わずシュプリームの人気商品をGetする方法①:決済情報の事前登録

シュプリームはiOS/androidそれぞれにおいて公式アプリをリリースしています。

スマートフォンでのオンラインストア攻略においては、このアプリを使って基本的に購入プロセスを進めるのですが、初めてアプリを使った方であれば、氏名や住所、メールアドレスなどの請求先・発送先情報が空欄のままになっているはずです。
これでは、スマホでポチポチとお目当ての商品を選択し、決裁画面で必要事項を入力しているうちに完売してしまうことがほとんどでしょう。

まず、アプリをダウンロードしたらアプリ上に住所等の基本情報を登録しましょう。

シュプリーム オンライン 購入

シュプリームのアプリでは、一度商品の決済プロセスを行うと、その際に使った住所を保存することが可能。
まず、年間を通して販売している靴下やパックTといったアイテムをカートに入れ、注文手続き画面まで進み、次に住所や氏名、連絡先等の情報を入力しててください。
お支払方法をクレジットカードに設定したまま、カード番号やCVV番号を記載せずに「購入する」ボタンをクリックします。

すると、エラーが出て購入が出来なかった旨が画面に表示されるのですが、一度決済プロセスは通ったことにより、発送先情報はスマホアプリに保存されます。

シュプリーム オンライン 購入

これで、次回からお目当ての商品がリリースされた際に、発送先を記入する手続きをスキップすることが可能です。
なお、2022年になってからこの配送先や連絡先の保存が稀に削除されていることがあります。重要なアイテムの発売前には、念の為この①の手順を再度行い、正しく基本情報が保存されているかをチェックしたほうがよいかもしれません

また、2023年よりシュプリームの裏側のECシステムがShopify (ショピファイ)に変更されました。

これに伴い、以前は決済画面にあった「この住所を保存する」ボタンが消失。しかし、一度上記プロセスを行うと住所などが保存される仕様に変更はありません。

Botを使わずシュプリームの人気商品をGetする方法②:回線速度の速いWi-Fiを用意する

シュプリームのオンラインストアで新商品がリリースされると、Botを含め何十万というアクセスがサイトに殺到し、同時に何万人分もの複雑な決済処理がサーバーに飛び込んできます。
そのため4G回線や、弱いWi-Fiでは満足に商品ページを表示することもできず、決済画面にたどり着いたころには商品が完売していることでしょう。

Botを使わずシュプリームの人気商品をGetする方法③:16桁のクレジットカード番号をコピペしておく

Box Logoや有名ブランドとのコラボ商品といった人気の高いアイテムは、基本的にクレジットカードでの購入しか受け付けない仕様になっています。

①で住所情報をアプリ上に保存出来ていても、クレジットカード情報は毎回リセットされるため、アイテムがリリースされる5分前などに、あらかじめスマホのメモ帳アプリなどに打ち込んでおいた16桁の番号をコピペし、決済画面で迅速に張り付けることが出来るようにしておくことが大切です。
もしくは、スマホの辞書機能を使って最初の1桁を入力すると自動で変換候補に番号が表示されるよう設定しておくのも良いでしょう。

Botを使わずシュプリームの人気商品をGetする方法④:Googleにログインしておく

シュプリームのオンラインで商品を購入する際、クレジットカード番号入力と共に大きな障害となるのがこのreCAPTCHA (リキャプチャ)画面でしょう。

購入まであと一歩のところでこの画像認証の画面が表示されたことでスマホの操作がもたつき、結果的に涙を飲むことになった人も少なくないはず。
2022年現在、このreCAPTCHAを回避する確実な手段は存在しません。

しかし、2021年以前は事前にお使いのスマートフォンでsafari等のブラウザを開き、Googleアカウントにログインしておくだけで、ほとんどのreCAPTCHA画面を回避することが可能でした。
残念ながら2022年現在はGoogleアカウントにログインしているにも関わらずreCAPTCHAが発生するケースが多発しており、シュプリーム側がこのreCAPTCHAを強化している可能性が高いです。
あくまでお守り程度ではありますが、スマホでシュプリームのアイテムを狙う際には、事前にこれらの作業を行っておくのは無駄ではないかもしれません。

■さいごに

ここまで、ねらい目の商品を選ぶコツや、スマホ1つでオンライン争奪戦を潜り抜けるための準備についてご紹介してきました。

1、2秒の差が勝負を分けるシュプリームオンラインにおいては、事前準備が何よりも重要です。
今回ご紹介した情報が、あなたがお目当ての商品を定価で手に入れる手助けになっていれば幸いです。

本ブログでは、シュプリームに関する様々な考察や歴史の紹介を行なっております。
シュプリームがこれまでにフィーチャーした現代アーティストとのコラボ作品や、シュプリームのフェイク品ビジネスの現状、そしてなぜかシュプリームのTシャツが4ドルでスーパーマーケットに並んでしまった珍事件などをどこよりも詳しく解説しております。
是非、本記事と合わせてご覧いただけましたら幸いです。

ABOUT ME
しゅー
2022年まで約6年間にわたって大手IT系企業に在籍。ファッションブランドやゲーム会社のマーケティング、カスタマーエクスペリエンス強化、海外進出を支援。Supreme、スニーカー、ラグジュアリーストリートが大好物。