毎月のように新しい魅力的なスニーカーが発売され、争奪戦になるほどのスニーカーブームである昨今。
そんなスニーカーブームに新しく参戦しようと思っても「どこで買うの?」となる初心者も多いのではないでしょうか?
今回は、いつもとは趣旨を変えて、スニーカーってどこで買うのかという初心者さん向けの記事を、実際にアパレル・スニーカー初心者の観点を持つ私が書いてみるという変化球な記事になります。
私と同じ初心者の皆様の手助けになれば幸いです。
なお、本記事では主にオンライン・Webでの購入方法について記載しております。
実際に店舗でスニーカーを見たい方向けには、こちらで効率的にスニーカーショップを巡れる解説をしております。
是非合わせてご覧ください。

そもそもスニーカーってどこで買うの?:そもそも何故こんな記事を書くのか?
基本的にスニーカーを買いたいだけであれば、街の靴屋で事足ります。
では何故今回の記事を書くのかというと、「スニーカーをどこで買う」のかをわざわざ調べるという方は、人気モデルの買い方等を求めていると私は考えています。
しかし人気モデルの買い方は初心者から見ると、各店舗毎、商品毎に異なっており複雑を極めます。
ただし、ある程度情報や見るべき場所をルーティン化していけば、欲しいスニーカーの内いくつかをゲットすることは十分に可能です。
実際に、2020年6月にサイトを立ち上げた時点ではスニーカーを所持していなかった私でも、約1年で数足のレアスニーカーを入手しています。
UNION TOKYO×JORDAN、Air Jordan 4 GUAVA ICEレビュー!当選から購入までもレポート!
そもそもスニーカーってどこで買うの?:現状の購入手段
前置きが長くなりましたが、ここからはオンラインと実店舗に分けてスニーカーの購入について解説致します。
スニーカーってどこで買うの?;オンライン編
公式・ショップ編
オンラインで購入する場所は、新品であれば公式サイトや大手セレクトショップのECサイトが主になります。
その中でも人気所のモデル、ナイキであればエアジョーダンやダンク、アディダスならばYEEZYシリーズ、そしてコラボスニーカーなどは抽選販売となることが多いです。
これらの抽選の当選ロジックの多くはブラックボックスとなっており、ユーザー側からその全てを窺い知ることはできません。
こうしたレアスニーカーの当選ロジックについては、こちらの記事でしゅーが分析しております。

さて、抽選ということはわかったけど、実際にどこで買うのかというと、私は下記のサイト・アプリを利用しています。
これらのサイト以外にもレアスニーカーの販売を行っている場所は様々あると思いますが、上記のショップに関しては頻繁に人気モデルの入荷及び抽選がある印象です。
なおEnd.に関しては海外のサイトとなっており、発送に際し関税が掛かる場合もあります。
また、モデルによっては国内での希望小売価格より大幅に高い値段でしれっと抽選を行っている場合があり、注意が必要です。
他のサイトは、アカウント登録をキッチリしておきましょう。
抽選方法に関しては、商品毎に異なりますが、基本的には商品ページに記載されていることを読めば誰でも応募できます。
抽選なので、焦らず応募項目をきちんと書けているか確認しましょう。
リセールショップ・フリマアプリ
オンラインでは公式ショップやセレクトショップの他に、リセールショップやフリマアプリも選択肢の一つになるでしょう。
筆者がよく使うのは、
です。
上記は鑑定してから中古商品を購入する仲介が入るため、初心者でも比較的使いやすい印象を受けています。
実際に当サイトでは、しゅーがモノカブで購入した商品をレビューしております。
逆にフリマアプリの
- メルカリ
- ラクマ
等は偽物を掴まされる可能性もあり、初心者は真贋を見分ける目がないと中々手を出すのは厳しいと考えます。
個人的には初心者は強く非推奨です。
スニーカーってどこで買うの?;オフライン編
ではオフラインである実店舗はどうでしょうか?
現在はコロナ禍ということもあり、事前抽選式が一般的だと思います。
中でもNIKE LAB MA5やKITH TOKYO、Dover Street Market Ginzaなどでは新作モデル発売日の店舗入店抽選を頻繁に行っているため、要確認です。
スニーカーってどこで買うの?:スニーカーの情報編

前項までで、どこで購入するのかはある程度共有できたと思います。
では、実際に購入するスニーカーの情報はどこで手に入るのでしょうか?
実はこの部分が初心者の私にとっては苦戦した部分であり、驚くところでした。
スニーカー業界は発売日近くにならないと発売場所やモデルの詳細、値段などの情報が発表されないこともしばしば。
ナイキの公式アプリであるSNKRSは、実際に抽選なのか、先着順なのかすら直前までわからないこともあります。
初心者の私の体感ではありますが、こうした新作スニーカーの詳細情報が解禁されるのは基本的には発売日の1週間前が目安かなと初心者の私は感じています。
この頃には大体情報も出揃っており、抽選を始めている店舗も多い印象です。
また、こうした情報を集める上ではツイッター等を駆使することをオススメします。
スニーカー関連の情報発信を行っているアカウントが数多く存在し、それらをいくつかフォローしておけば突然のゲリラ販売やリストック情報などもリアルタイムで把握することができるでしょう。
また、当サイトでも、月に2回前半後半に分けて注目のアイテムをピックアップしています。
ぜひ参考にしていただければと思います。
(更新情報のチェックの為、ツイッターのフォローお願いします!)
当サイトのTwitter
スニーカーってどこで買うの?:終わりに

以上、初心者の私目線で数ヶ月やってきた中でのスニーカー購入方法の共有になります。
大事なのは
- 情報をきちんと集める
- 巡回する店舗やサイトをある程度まとめておく(当サイトも!)
- 抽選時にはしっかり要項を読む
の3点だと思います。
この記事が、アナタのスニーカーゲット(購入)の一助になれば幸いです。



