カード

遊戯王の青眼の白龍を徹底解説!様々な角度で解説・主要な青眼をご紹介!

1996年より少年ジャンプにて連載が開始された遊☆戯☆王
1999年に原作で人気を博したゲーム「マジック&ウィザーズ」をホビー化させ「遊戯王OCG」としてコナミより発売し、以来四半世紀以上ユーザーに愛されるカードゲームとなりました。

そんな遊戯王ですが、原作・コレクター・現行プレイヤー等の遊戯王に関係するファンが最も象徴的であると考えているモンスターがいます。
その名は「青眼の白龍」です。
遊戯王を知らない人でも名前は聞いた事があるくらい有名なモンスターカードかと思います。
今回はそんな青眼の白龍について様々な角度から徹底解説します。
是非最後までご覧ください!

■青眼の白龍とはなんなのか?

まずは青眼の白龍がどんなカードかを解説していきます。
青眼の白龍と書いてブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンと読みます。
ファンの間では「ブルーアイズ」と呼ばれる事が多いです。

コミック原作において、マジック&ウィザーズが初登場した回から登場しており、世界に4枚しか存在しない超レアカードとして解説されていました。
この回から遊戯の永遠のライバルで青眼の白龍の所持者となる海馬も登場しています。
このタイミングでは遊戯の祖父である双六が4枚の内1枚を所持していました。

その後、このカードを巡って様々な物語が展開。
最終的に青眼の白龍は原作世界では3枚のみとなり、海馬が全て保有することになります。
登場から一貫して海馬の切り札として様々なシーンで活躍しており、魂レベルの相棒となっています。

決闘者編では神のカードであるオベリスクが海馬の新たなる切り札として活躍するものの、決闘都市の決勝トーナメントVSイシズにおいてオベリスクをリリースして召喚し、逆転勝利を掴みその存在感をアピールしました。
王の記憶編においても神官セトと青き瞳の白龍の絆が解説されており古より縁があったことが示唆されています。

原作の正統な続編である映画版「遊戯王 The Dark Side of Dimensions」でも青眼の白龍関連カードを駆使して戦い続けており、まさにブルーアイズといったら海馬な位の関係性を保ち続けています。

OCGにおいてはOCG初の製品であるSTARTER BOXにてウルトラレアで収録されました。
Vol.1の表紙にブルーアイズが記載されているのでこちらに収録されていたと勘違いされる方も一定数いますが、Vol.1には収録されていません
当時を知る筆者からすれば、「買えば必ず入手」できる事からレアカードという印象は正直あまり無かったのが本音です。

通常モンスターで最高のステータスを誇り、この基準は長らく続いてきています。
様々なバージョンで再録・収録を繰り返しており、遊戯王OCGの中でも屈指の絵違いの多さです。

プレイヤー目線での話をすると、青眼の白龍は通常モンスター所謂バニラなので中々扱いづらいものの、その特徴を活かしたサポートカードが多く存在しています。
2016年の世界大会においてはブルーアイズデッキが世界優勝を果たしており、名実共に最強カードになったのは記憶に新しいところです。

遊戯王公式大会 入賞者カード 2015年 2016 2017 2018 2019年 世界大会 入賞カード
【初心者向け】遊戯王公式大会の入賞者カード紹介!2015年〜2019年までの世界大会入賞カードを網羅!遊戯王OCGの大型大会の目玉といえば、配布プロモーションカード。 その年、最も強かったプレイヤー達に送られたカードは世界で数枚しか存在しない幻のレアカードばかり。 今回は2015年の世界大会から2019年までの入賞者カードをご紹介します!...

2024年9月に青眼テーマの新しいストラクチャーデッキが発売される予定で、公開されているカードも実戦級のカードが多い事から2016年の頃のように青眼の白龍が環境にいる事があるかもしれません。

■青眼の白龍が人気の理由

そんな青眼の白龍ですが、遊戯王カードにおいて間違いなく3本の指に入る人気を誇るカードとなっています。
ポケモンカードにおけるリザードン、MTGにおけるブラック・ロータスのようにそのカードゲームを象徴するカードの1枚では無いかと筆者は考えています。

青眼の白龍は当初から人気のカードですがここ数年で一気に人気が爆発したように思えます。
人気の理由は様々な要因が考えられますが、

  • 原作でも最上級の活躍をしたカードという点
  • 美しいデザインであるという点
  • 本当にレアなカードになっている点

の3つの理由があると考えています。

一つ目の理由である「原作でも最上級の活躍をしたカード」という事ですがこのことは前項にある通りです。
様々な活躍を見せており、原作でも非常に強力なカードで様々な敵を粉砕してきました。
圧倒的な活躍と原作におけるフォーカス具合から遊戯王のシンボリックなモンスターとしての地位を確立しています。

二つ目の理由である「美しいデザイン」ですが、実物のカードはバンダイ版からOCGに変更された際にデザインも変更されています。
ポージングは同じなのですが、バンダイ版はどちらかというとリアリティのある絵になっています。
こちらは初期の禍々しさがあり、甲乙つけ難い素晴らしいデザインです。

対してOCG版になってからは絵画のようなタッチの絵に変更されており、神々しさを感じる絵になりました。
白と青のコントラストが上手い具合にハマっており、このコントラストがカード化した際の様々な加工に映えます。

※バンダイ版

出典:magi

※スターター収録

出典:カーナベル

どちらのカードも素晴らしいデザインなのは間違いなく、青眼の白龍というモンスターそのものが素晴らしいデザインだったということを物語っています。

三つ目の理由である「本当にレアなカード」という点ですが、こちらは2024年現在の取引価格を見れば一目瞭然です。
前述した誰でも買えば当たる仕様のスターター版初期青眼は美品だと数十万円はするようになってしまいました。
様々なバージョンで収録された青眼ですが、キャンペーン・配布系のものは全て超高額になっています。

遊戯王カード 高額 ランキング
【初心者向け】遊戯王高額カードランキング!25年の歴史の中で人気のカードは?!発売されてから四半世紀の長い間支持されている遊戯王カード。 その中でも特に高額なカード(世界大会入賞などの配布一桁枚数以外)をランキング形式でご紹介します。...

上記のような超高額カードランキングにも常連のカードで、世界中にコレクターが存在し、原作通りの超レアカードになっています。

■青眼の白龍の種類

そんな青眼の白龍ですが、2024年現在までの間様々な絵・レアリティで収録されています。
今回は主要なものに絞ってご紹介します。

初期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

原点にして頂点という文言が相応しい青眼の白龍の初期ウルトラレアです。
何度も解説しているように、誰でも入手可能でしたがそれが故に保存状態が悪いものが多く、現在では美品が殆ど残っていません。

美品が欲しいのであればスターターボックスの未開封を購入するのも手ですが、スターターボックスに封入する際には帯付きで収録されており、一番前のカードがこの青眼の白龍なので、帯による締め付け跡がある場合が多く入手困難を極めます。
初期カード故のセンタリングのズレも多く、PSA10レベルは原作通り幻のレアカードといっても差し支えないでしょう。

初期フォーマットのシークレットレア


出典:カーナベル

様々な青眼の白龍が存在するものの、その中の頂点に君臨するのがこのシークレットレア加工の初期フォーマット青眼の白龍です。
通称「シクブル」と呼ばれており、1999年に開催されたVジャンプフェスタのみで配布されたカードなのですが、数が非常に少ないことで有名です。
美品であれば数百万レベルの超レアカードとなっており、青眼コレクターの最終目標に据える人も多い逸品です。
上記の初期フォーマットウルトラレアを使用した偽装シークレット等の贋作も多いので、購入する際には信頼できる場所で購入するのが吉です。

初期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

1999年に発売されたEXという構築済みデッキに収録された青眼の白龍。
こちらも誰でも購入できた上に当時は入手困難だったブラック・マジシャンも入手できたので大人気の商品となりました。
子供の頃によく見た青眼がこちらの絵という方も多いはず。

2期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

青眼の白龍伝説という再録パックにて収録された2期フォーマットのウルトラレア仕様の青眼の白龍。
こちらも根強いファンがいるカードで美品であれば5桁はいくレアカードになっています。
初期ウルと比べて比較的リーズナブルに購入できるので、筆者的オススメのカードです。

2期フォーマットのアルティメットレア


出典:カーナベル

2001年に発売された仮面の呪縛に収録された復刻版の青眼の白龍です。
レリーフ加工がなされており、通称「レリブル」とも呼ばれています。

市販されていた青眼の白龍の中では最高のレアカードといっても過言ではなく、芸術性のある彫り等を含めてファンの多いカードです。
封入率が極めて低い割に、当時は青眼の白龍は実戦的なカードでは無くなっていた為、当たりカードだと認識できていない人も多かったのでは無いでしょうか?
子供の頃の筆者はまさにそうで、特にレアなカードだとも思わなかったです・・・(殴ってやりたい)

この頃の加工の差なのか発色に個体差があり、青眼の白龍の名前の通り背景が青いレリブルは青艶と呼ばれており、高額で取引されています。
写真だと光の加減でどうとでもなる為、フリマ等での青艶を購入検討している方は注意が必要です。

余談ですが2012年頃に筆者は3000円で一回購入していますが、すぐに手放しており生涯後悔しています。

3期フォーマットのウルトラレア・パラレルレア


出典:カーナベル


出典:カーナベル

通称石板と呼ばれる青眼の白龍です。
近代的な絵の青眼で、背景に原作物語においても重要だった石板が描かれています。
青眼のパラレル加工として初のカードです。

6期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

アニバーサリーパックに収録されたウルトラレアの青眼の白龍です。
高橋先生の書き下ろしの青眼で、高橋先生のサインと縁無しデザインでの収録となっています。

8期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

Vジャンプに付録として収録された青眼の白龍です。
こちらも高橋先生の書き下ろしで、宇宙空間にいるかのようなデザインで神秘的なカードとなっています。
もちろん先生書き下ろしカードなので縁がありません。

9期フォーマットのホログラフィックレア


出典:カーナベル

THE RARITY COLLECTIONの隠し枠であるホログラフィックレアの青眼の白龍です。
青眼の白龍初のホログラフィックレアとして収録されました。
美しいデザインが立体感のある絵で鑑賞できる素晴らしい加工ですが、非常に傷が付きやすいので注意が必要です。

9期フォーマットのシークレットレア


出典:カーナベル

15周年記念商品の「決闘者の栄光 - 記憶の断片 - side:闇遊戯」にて収録されたシークレットレア加工の青眼の白龍。
すでに幻の存在となっていた「シクブル」を最新フォーマットとはいえ再録されたので話題となりました。

9期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

デュエリストパック 決闘都市編にて収録された俗にいう地球版の青眼の白龍です。
3期にて収録された石板青眼の背景違いとも呼べるカードで、英語版では存在していた絵をついに日本語で収録した初のパックとなりました。
ブルーアイズの必殺技であるバーストストリームを放つ直前の絵となっています。

9期フォーマットのウルトラKCレア


出典:カーナベル

DVD付分冊マンガ講座「ジャンプ流!Vol.8」に付属していたウルトラKCレアの青眼の白龍。
KCレアという独特のパラレル加工がされたウルトラレア仕様の青眼の白龍で高橋先生書き下ろしのカードとなっています。
注目すべきはやはり海馬です。
モンスターカードに原作のキャラが写っているのは筆者が覚えている限りでは殆ど無いかこのカードのみなのではと思うほどレアな事。
(魔法・罠などには友情やファラオの審判などがありますが)
色々な意味でレアなカードです。

9期フォーマットのKCレア


出典:カーナベル

劇場版「遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」の公開を記念してカレー屋のCoCo壱番屋とコラボしたカードです。
通称CoCo壱ブルーアイズと呼ばれており、後に20th・25thレアでも収録されています。

10期フォーマットの20thシークレットレア


出典:カーナベル

世界大会である「Yu-Gi-Oh! WORLD CHAMPIONSHIP 2018」の参加者・来場者特典で配布された20thシークレットレア加工の青眼の白龍。
20thはこのカードの他に後述するCoCo壱ブルーアイズがあるのですが、原作絵はまさかの世界大会配布プロモとなっています。
配布枚数が少なかったので高値で取引されているカードです。

10期フォーマットの20thシークレットレア


出典:カーナベル

2枚目の青眼の白龍の20thシークレット加工です。
CoCo壱ブルーアイズの絵での収録で、一般的に入手可能な青眼の中では高額なカードとなっています。

11期フォーマットのプリズマティックシークレットレア


出典:カーナベル

「プリズマティックシークレットレア 「青眼の白龍」GETキャンペーン」にて配布されたプリズマティックシークレットレア仕様の青眼の白龍です。
遊戯王関連商品を3000円購入する毎に1枚ハガキがプレゼントされ、そのハガキで応募した人の中から3000名が当選するというものでした。
その後も何回かリツイートキャンペーンなどでの配付等ありましたが概ね3000枚前後の配付枚数ということで高額で取引されている青眼の白龍です。

11期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

HISTORY ARCHIVE COLLECTIONにて収録されたウルトラレアの青眼の白龍。
原作の一コマから再現したデザインで、話題となりました。
このパックのみの収録ですが、封入率の割には比較的安価で取引されています。

初期フォーマットシークレットレア復刻版


出典:カーナベル

2022年4月に受注生産販売された25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SETに収録された青眼の白龍のシークレットレア仕様です。
初期フォーマットの所謂シクブルの復刻版という事で非常に話題になりました。
復刻版と初版の違いは紙質と右下の偽造防止マーク、そして色合いです。
復刻版ということで現在の遊戯王の紙質になっているので、触れば一発で違いがわかります。
幻のレアカードを復刻版とはいえ、受注生産で誰でも入手できるようになったのは嬉しいところでした。

11期フォーマットのプリズマティックシークレットレア


出典:カーナベル

アニメーションクロニクル2022にて収録されたプリズマティックシークレットレアの青眼の白龍。
まさかの原作再現の英語表記でプリズマティックシークレットで収録してきたのは驚きの一言でした。
アニメーションクロニクルというパックは例年、プレイヤー目線ではあまりよく無いパックだったのですがこの年は購入した記憶があります。
英語表記ですが、実際にプレイすることが可能なカードです。

12期フォーマットのクォーターセンチュリーシークレットレア


出典:カーナベル

QUARTER CENTURY DUELIST BOXという所謂年末箱に収録されたクォーターセンチュリーシークレットレア仕様の青眼の白龍。
20th同様またしてもCoCo壱ブルーアイズのデザインで収録されており、がっかりな声が正直多かったと思います。
紹介してきたように様々なバージョンがあるので、20thでなかったものを収録して欲しかったのが本音です。

12期フォーマットのクォーターセンチュリーシークレットレア


出典:カードラッシュ

「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY」のイベント来場者に配布されたクォーターセンチュリーシークレットレア仕様の青眼の白龍です。
所謂石板、地球と同じポージングですが、背景が東京ドームとなっています。
このイベントは2月3日と4日の行われたのですが、4日に入場した人が対象となっています。
この日のみの配布なので非常にレアなカードです。

12期フォーマットのクォーターセンチュリーシークレットレア


出典:カーナベル

「QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE」にて収録された初期絵の青眼の白龍のクォーターセンチュリーシークレットレアです。
初期絵ということもあり、高額で取引されていますが、20th・プリズマと違い一般販売されているパックに収録されたので、入手難易度的には比較的容易に手に入るカードとなっています。
値段の割に満足度の高いカードです。

12期フォーマットのクォーターセンチュリーシークレットレア


出典:コナミ公式サイト
※右側

QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDEにて1000枚封入されているシリアルコードを入手した人のみが入手できる書き下ろしの青眼の白龍です。
1000枚しか発行されておらず、人気の青眼の白龍という事で数十万円で取引されている代物です。

12期フォーマットのパラレルレア


出典:遊戯王カードデータベース

2024年8月8日にセブンイレブンと遊戯王のコラボで開催されたハイチュウキャンペーンのパラレルレアです。
指定されたハイチュウを3つ買うと一枚貰うことができます。
今回のための新規絵となっています。

■さいごに

以上、青眼の白龍について解説してきました。
遊戯王のシンボリックなモンスターという事で派生カードや別絵の多さも圧倒的な青眼の白龍。
是非カードショップでチェックしてみてはいかがでしょうか?

FashionArchive.comではトレーディングカードゲーム関連の情報を多数発信予定です。
ぜひ購読及び各SNSへのフォロー・登録お願いします!
各SNSのリンクはページの最下部から!

真紅眼の黒竜 レッドアイズ 城之内 レア
遊戯王の真紅眼の黒竜を徹底解説!人気の理由や種類を解説!遊戯王ファンの中でも人気の一枚である真紅眼の黒竜。 この記事では真紅眼の黒竜にフォーカスし、人気の理由や種類について徹底解説します!...
遊戯王 公式大会 景品 カード カオス・ソルジャー 青眼の究極竜 シークレットレア
【初心者向け】遊戯王公式大会の入賞者カード紹介!2003年までの大型大会入賞者カードを網羅!遊戯王OCGの大型大会の目玉といえば、配布プロモーションカード。 その年、最も強かったプレイヤー達に送られたカードは世界で数枚しか存在しない幻のレアカードばかり。 今回は2003年の第1回世界大会までの大型大会で配布された希少なカード達をご紹介します。...
遊戯王カード 高額 ランキング
【初心者向け】遊戯王高額カードランキング!25年の歴史の中で人気のカードは?!発売されてから四半世紀の長い間支持されている遊戯王カード。 その中でも特に高額なカード(世界大会入賞などの配布一桁枚数以外)をランキング形式でご紹介します。...
ABOUT ME
ゆー
2020年より独立し、個人事業主としてサイト作成やSEO、ネット広告運用を行うIT事業を開始。 私生活では幼少期よりカードゲームにハマり、最近は遊戯王・ワンピースカードをプレイ。CSやフラシ等の入賞経験有り。 ブランドはROLEXとOFF-WHITEが好き。