昨今大人気のカードゲーム、ポケモンカードゲーム。
ここ数年で注目を浴び、ある市場調査では1000億円規模の市場となるほどの需要があると言われています。
発売日に購入することが中々難しいカードゲームですが、新弾自体はほぼ毎月発売されています。
12月には年に一回恒例の「ハイクラスパック」であるMEGAドリームexが発売されます。
今回はそんなメガドリームを現役カードショップオーナーが解説いたします!
■ハイクラスパック MEGAドリームexとは?
まずはパックの概要から解説していきます。
ハイクラスパック MEGAドリームexは2025年11月28日に発売されるポケモンカードの新弾です。
ハイクラスパックという名前の通り、ポケモンカードの競技シーンで使用されるカードが多数再録。
収録カードの中には新規のカードが複数あるものの、基本的にはここ一年で発売されたカードの総集編パックと言えるでしょう。
■ハイクラスパック MEGAドリームexの封入率
ハイクラスパック MEGAドリームexは一箱10パック入りです。
例年通りであればRR以上のカードが一枚確定で入っており、1ボックスにつきSARやMAという新しいレアリティのカード等が1枚封入されるでしょう。
またゴッドパックと呼ばれる通常の封入率を無視したパックも存在しそうです。
■ハイクラスパック MEGAドリームexの注目カードと関連注目カード
ここからは肝心の封入されているカードで注目のカードです。
プレイヤー目線とコレクター目線の両方の視点から見ていきましょう。
注目封入カード:ハクリュー

出典:公式サイト
まずはプレイヤー目線のカードをいくつかご紹介します。
パッケージにあるメガカイリュー・・・ではなくその進化前のハクリューは今後のトーナメントシーンでも見かけうるカードだと考えています。
特性が進化サーチですが、自身の進化後のカイリュー以外もサーチできるので非常に優秀です。
色々なデッキのサブ要因でも使えることから汎用性が高い一枚でしょう。
注目封入カード:メガシビルドンex

出典:公式サイト
まさかのシビルドンのメガシンカが登場です。
下技の確定マヒ技も強い上に、上技のベンチも狙撃可能な60バラマキは非常に強力。
自身の進化元がそもそもエレキダイナモでエネルギー補充できるので事故も少ないのがポイント。
注目封入カード:Nのゼクロム

出典:公式サイト
Nのポケモンデッキにも強力な一枚が登場です。
NのゾロアークがNのポケモンの技を撃てますが、このカードの登場で従来出せるダメージより大きいダメージを出せるようになりました。
ゼクロムと対になるレシラムが先にリリースされており、いつゼクロムが出るのかと思っていましたがこのタイミングでの封入でした。
コレクター目線でもNのレシラムのARと対になるARということもあり注目の一枚です。
注目封入カード:メガゲンガーex SAR

出典:公式サイト
ここからはコレクター目線での注目カードです。
やはり注目はこちらのメガゲンガーex SARは外せません。
元々ゲンガーデッキにのみ収録されていたカードですがRR以上のレアリティは存在しませんでした。
昨今のゲンガー人気から落胆の声も多かったのですが、ここに来てメガゲンガーのSARが登場。
一気に注目のカードとなっています。間違いなくトップレアの一枚でしょう。
注目封入カード:マリィのオーロンゲ SAR

出典:公式サイト
メガゲンガー同様、デッキ限定のカードであったマリィのオーロンゲ。
こちらも最高レアリティが初めて登場しました。
マリィ本人が人気なのはもちろん、このカード自体も環境に存在することからプレイヤー・コレクターの両目線で注目の一枚です。
こちらも人気のカードとなることは間違いありません。
■ハイクラスパック MEGAドリームexはどうやって購入できるのか?
11月15日執筆時点での注目カードや情報を解説してきたこちらのハイクラスパック MEGAドリームexですが、肝心の購入はどのようにすれば良いのでしょうか?
残念ながら昨今のポケカの情勢的に争奪戦になることはまず間違いない状況と言えるでしょう。
現在では多くのお店で抽選方式が取られているので抽選に応募するのが一番の近道です。
またポケモンセンターオンラインでの応募も期間限定で行われているので忘れずに応募するのも良いでしょう。
■さいごに
以上、ハイクラスパック MEGAドリームexについて解説してきました。
FashionArchive.comではトレーディングカードゲーム関連の情報を多数発信予定です。
ぜひ購読登録お願いします!



