昨今ブームのトレーディングカードゲーム。
日本においては1990年代後半から遊戯王や ポケモンカードといったカードゲームが一大ブームになりました。
それから数十年経った現在、また再び注目されているホビーです。
今回はそんなトレーディングカードゲームの実店舗を当サイトの時計/カード系記事を執筆しているゆーがオープン。
ショップ作りのレポートという一風変わった体験記をお送りいたします。
実店舗のオープンまで
自己紹介
実店舗オープンまでの話の前にまずは自己紹介をさせてください。
私ゆーは当サイトの時計/カード系の記事の担当で、カードゲームの収集・プレイ歴だけは無駄に長い人生を送ってきています。
幼少期は遊戯王・旧裏時代のポケカの発売当初でブームでした。
当時より遊戯王が一番好きなカードゲームで途中何回か辞めたものの、戻ってきてはプレイしての繰り返しでした。
プレイヤーとしてやってなくてもコレクションは続けており、常に遊戯王は傍にあったと言っても過言ではありません。
そんな中、社会人として会社を辞めるという一つの決断を行い大学時代に住んでいた別府に移り住み自営業を始めることとなりました。
当時は丁度コロナ禍前後ということもありトレカブームが始まった時期でもあります。
自営業をしていく中で、どうせなら趣味のカードを仕事にしたいと思い実店舗を開くこととなりました。
そして現在に至り、5/11に無事オープンを迎えました。
オープン前のフロー

さてここからは実際にオープンするまでのフローを簡単にご紹介します。
カードショップ運営開始までにやるべきことは下記の点でした。
- 店舗の契約
- 什器の購入
- 古物商の許可証取得
- 固定電話・ネット回線の導入
- レジの導入
- カードの仕入れ
まずは店舗の契約ですが、皆さんの想像通りここが一番時間がかかったポイントです。
別府という街はいくつかのエリアが存在するのですが、どこに店舗を置くかは非常に悩みました。
最終的には大学通りと呼ばれる別府大学駅付近、もしくは別府駅前の二ヶ所を最終的な候補として物件探しを行いました。
結果、現在オープンした駅前徒歩1分、別府の主要道路である10号線すぐの立地でデュエルスペースが16席確保できる現在の店舗を契約することになります。
次に什器の購入ですが、ここは一括で購入させていただける専門の会社様に発注をかけたので意外と楽でした。
搬入までに時間がいるものの、そこは前もって発注をかけていたので問題はありませんでした。
古物商に関しては少し時間がかかるので早めにやっておりここも問題なくクリアしていました。
問題は固定電話・ネット回線の導入です。
意外に簡単だと思われがちですが、今回一番トラブルが起きているのがこの部分です。
というのも今回はソフトバンクさんと契約をさせてもらったのですが、最初の店舗での説明の時にあまりに説明不足で当初4月の下旬に開通する予定が、結局執筆現在の5/17もフルサービスで提供を受けているわけではありません。
店舗での契約の場合、まずは光回線を引けるかを確認する作業が必要なのですがその作業でまずは2週間かかり、次に開通工事をするのに2週間かかり、そこからさらにwifiオプションを実は契約していないとのことでオプションをつけて機器の到着待ちで現在に至ります。
契約自体は4月の頭にしているのですが、この調子だと1ヶ月半はかかっている計算になります。
サポートセンターに繋がるのも時間がかかり、契約させてもらって言うのもアレですが、非常にお勧めできないプロバイダーとなります。
そもそも固定電話はNTTの回線に相乗りしているそうで、毎回NTTと日程をすり合わせているようで仲介しているだけのソフトバンクで契約する意味が全く無いです。
挙げ句の果てに大体の責任をNTTのせいにするのでNTTと直で契約するのが丸いです、注意しましょう。
レジに関しては最近ではSquareやAirレジといったIpadがレジになると言うものを導入しました。
どちらのサービスを受けるか迷いどちらのアプリも試したのですが、圧倒的にAirレジの方が使いやすかったです。
運営会社の母体がSquareがアメリカのSquare, Inc.でAirレジがリクルートと言う日米の違いが如実に感じられるUIの差がありました。
間違いなくAirレジがオススメです。
最後にカードの仕入れですが、これは元々の自分のコレクションを出しておき、買取が来てからようやく商売という感じなのでそんなに心配はしていません。
実店舗オープン後

ここからは実店舗オープン後の雑感です。
やはりカードゲームという商材は中々難しい商材ではあると感じています。
同じ商品なのに傷や状態をどこまでみているかは人による割には、カードの相場というものがあったりで値付けが非常に大変です。
特に買取は店側の利益を考えながら値段を聞くのですが、フリマ全盛期の今はフリマの価格や都内の流動性の高い中での金額を参考にする方が多いので難しいところです。
自分もプレイヤーだったので気持ちが非常にわかってしまうのが尚更辛いところで考えなきゃいけないなぁと日々勉強中となります。
さいごに
以上、店舗を実際に開いたゆーのレポートとなります!
実店舗は「カードショップ ルミナス」となりますので、お近くにいらした場合は是非立ち寄ってみてください!
住所:大分県別府市上人南2-2 Levias
定休日:水木
取扱タイトル:遊戯王・ポケモンカード・ワンピースカード・レトロカード
FashionArchive.comでは トレーディングカードゲーム関連の情報を多数発信予定です。
ぜひ購読登録お願いします!

