カード

遊戯王における死者蘇生の重要性とは?!原作や競技シーンでの活躍等を徹底解説!

1996年より少年ジャンプにて連載が開始された遊☆戯☆王
1999年に原作で人気を博したゲーム「マジック&ウィザーズ」をホビー化させ「遊戯王OCG」としてコナミより発売し、以来四半世紀以上ユーザーに愛されるカードゲームとなりました。

そんな遊戯王カードですが、原作においてモンスター以外で最も使用されかつストーリーでも重要な意味を持った魔法カードが存在します。
その名も「死者蘇生」。
今回はこの死者蘇生について現行プレイヤーが徹底解説します!
是非最後までご覧ください!

■死者蘇生とはなんなのか?


出典:高橋和希 遊☆戯☆王 コミックス19巻より

まず初めに死者蘇生のカードについて解説します。
死者蘇生は遊戯王OCGにおいての効果は「お互いの墓地に存在するモンスターを対象にして発動し、そのモンスターを自分フィールドに蘇生させる」というもの。
遊戯王カードにおける元祖蘇生カードとなります。

どんなモンスター(エクストラデッキのモンスターは正規召喚が必要ですが)も蘇生させることができ、上級モンスターでさえもリリースが必要としないので非常に強力なカードでした。

Vol.2から収録されており、遊戯王黎明期の強力な魔法カードの一枚となっています。
準制限、制限、禁止カードになった経歴があり、どれだけ影響力のあったカードかわかると思います。

原作遊戯王においては物語のキーカードとなっており、よく見る魔法カードでほとんどの決闘者が使用したのではないかと言うほど万能な魔法カードとなっていました。
特に決闘者編においては、遊戯・海馬・マリクの神のカード所持者等はこのカードを上手く使いデッキを回す程のキーカードっぷりでした。
マリクに至っては所持しているラーの翼神竜を何度もこのカードを使い蘇生させまくる不死鳥コンボを使っており、デッキの中核を担っていました。

もちろん主人公の遊戯も前述したように愛用しており、切り札のブラック・マジシャンをパンドラと同時に蘇生させたりしたことは名シーンとして語られています。

また本編において、最後の闘いの儀で遊戯とアテムの決闘の際にキーカードとして使用されたことはあまりにも有名なエピソードです。
何度も使用されてきた死者蘇生を遊戯からアテムへのメッセージとした所は涙無しでは見れないシーンとなっています。

このように、遊戯王というタイトルにおいて死者蘇生は非常に重要なカードであるというのが結論づけられます。

■死者蘇生が人気の理由

そんな原作やOCGにおいて使用されてきた死者蘇生は非常に人気のあるカードです。

OCGにおいては2024年現在でも制限カードに指定されています。
競技シーンではモンスター効果による蘇生等が多い為、現行プレイヤー目線では中々見ることが正直無いのですが、それでも非常に強力な効果であることは間違いありません。
前項でも記載しましたが、準制限・制限・禁止の全てを経験しており、禁止カードの時期も長かったです。
強力なカード故に非常に多くの決闘者が愛用したカードとなりました。

原作人気もやはり高いカードで、名シーンの多くに絡んだカード故のコレクター要素が十二分にあるカードとなります。

また、シンプルな絵ですが、ホロ加工が非常に美しく特に初期、2期の死者蘇生はコレクターも多く存在します。
初期のPSA10はその性質上ほとんどお目にかかることができないので数十万円の価値はありそうです。

■死者蘇生の種類

そんな死者蘇生ですが、現在まであらゆるフォーマットで収録されてきています。
ここでは主な死者蘇生の種類について解説していきます。

1期フォーマットのスーパーレア


出典:カーナベル

原初の死者蘇生でVol.2にて収録されたスーパーレアカードです。
シンプルながら美しい背景とエジプトのアンクを彷彿とさせるデザインで、スーパーレア加工が映えるカードとなっています。
美品は高額で取引されているのは前述した通りです。

2期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

2期で再録された際にはウルトラレアに格上げされて収録されました。
色々なカードがレアリティの格下げが行われていたものの、さすがは死者蘇生です。

4期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

3期以降で初めてのウルトラレアです。
こちらは2004年発売のBEGINNER’S EDITION 1に収録されていたもの。
記録によればこの後から禁止カードに指定された為中々再録されず、次の再録は2009年のゴールドシリーズとなりました。

6期フォーマットのゴールドレア


出典:カーナベル

2004年ぶりの収録で話題になった死者蘇生。
制限カードに復帰したものの、最後の収録から5年以上の月日が経っていることからゴールドシリーズでの再録となりました。

9期フォーマットのコレクターズレア・アルティメットレア


出典:カーナベル


出典:カーナベル

9期に発売されたレアリティーコレクション。
その中に収録された死者蘇生はこれまで存在しなかったレアリティでの収録となりました。
特にレリーフ加工のアルティメットレアは初の収録だったので話題になりました。

9期フォーマットのシークレットレア


出典:カーナベル

15周年記念の商品である「決闘者の栄光 - 記憶の断片 - side:武藤遊戯」。
こちらには死者蘇生初のシークレットレアで収録されました。
シークレットレアは人気のレアなので待望の加工となりました。

10期フォーマットのウルトラレア


出典:カーナベル

遊戯王の世界大会出場者及び観覧車に配布された死者蘇生です。
海外版の死者蘇生は宗教上の関係上、十字を連想させるアンク模様ではなく、装飾された剣の様なものに書き換えられています。
日本のユーザーには馴染みの無い絵柄でしたが、世界大会と言うワールドスタンダードな場でついに日本語版の海外絵が収録されました。

10期フォーマットのミレニアムシークレットレア


出典:カーナベル

2019年の世界大会の出場者と観覧車に配布された死者蘇生です。
シークレット加工の上にヒエログリフ調のパラレル加工がなされた特別な仕様のカードです。
配布枚数も少なく、価値の高い死者蘇生となっています。

11期フォーマットのプリズマティックシークレットレア


出典:カーナベル

DVD及びBlu-rayの収録特典であったプリズマティックシークレットレア仕様の死者蘇生。
現状死者蘇生の名目上の最高レアリティのカードとなっています。
特典カードだったので比較的容易に入手できたのは嬉しいポイントです。

■さいごに

以上、死者蘇生について解説してきました。
原作におけるキーカードでもある死者蘇生。
あなたはどの死者蘇生に思い入れがありますか?

FashionArchive.comではトレーディングカードゲーム関連の情報を多数発信予定です。
ぜひ購読及び各SNSへのフォロー・登録お願いします!
各SNSのリンクはページの最下部から!

遊戯王の三幻神とは?原作での活躍からOCG化の歴史まで完全網羅!遊戯王において「三幻神」と呼ばれるカードがあるのをご存知でしょうか? 原作でも重要かつOCGでも様々な特別な待遇を受ける三幻神について本記事では徹底解説します!...
真紅眼の黒竜 レッドアイズ 城之内 レア
遊戯王の真紅眼の黒竜を徹底解説!人気の理由や種類を解説!遊戯王ファンの中でも人気の一枚である真紅眼の黒竜。 この記事では真紅眼の黒竜にフォーカスし、人気の理由や種類について徹底解説します!...
遊戯王カード レアリティ 違い
このカードは何レア?遊戯王カードのレア度の見分け方!遊戯王カードは25年の歴史の中で様々なレアリティのカードをリリースしてきました。 プレイヤーやファンにとっては一目瞭然なレアリティも初心者の皆さんには見分けがつかないことも多いはず。 この記事では遊戯王のレアリティの見分け方と種類をご紹介します!...
ABOUT ME
ゆー
2020年より独立し、個人事業主としてサイト作成やSEO、ネット広告運用を行うIT事業を開始。 私生活では幼少期よりカードゲームにハマり、最近は遊戯王・ワンピースカードをプレイ。CSやフラシ等の入賞経験有り。 ブランドはROLEXとOFF-WHITEが好き。